インプラント後のクリーニング

インプラント治療後、インプラントを長持ちさせるためにクリーニングはとても重要です。クリーニングする頻度は個人差がありますが、3ヶ月に1回はインプラントのクリーニングを行なうとインプラントを長持ちさせることができます。歯科で行なうクリーニングは専門的な処置で、患者様が行なっている普段の歯磨きでは落としきれない歯周ポケット内の歯垢を除去できるのが特徴です。
食べカスなどの汚れが歯垢として歯の隙間に溜まり、放置すると石灰化して歯石へと変化し、様々なお口のトラブルを招きます。インプラントは人工歯なので虫歯になることはありませんが、周りの歯茎が炎症して歯周病を引き起こすとインプラントが抜け落ちることもあります。
歯石となった歯の汚れは歯にこびりついていたり、歯と歯の間や歯周ポケットの細かい隙間に入り込んでいたりするので、歯磨きでは取り除くことができません。定期的に歯科でクリーニングを行なうことで、インプラントとその周辺の歯の健康を守ることが可能です。
インプラントの周囲だけでなく、歯全体のケアとクリーニングが重要であり、天然歯のエナメル質を強化するフッ素加工も効果的です。お口の中全体を清潔に保つことがインプラントを長持ちさせる秘訣ともいえます。もちろん、患者様自身が自宅で行なう歯磨きも重要です。
当クリニックでは患者様のお口の状態に合った歯磨きの方法や、歯ブラシなどの清掃器具の選び方をお伝えしています。患者様の歯並びや噛み合わせを確認し、歯垢が残りやすい場所や隙間をお伝えした上でブラッシング指導を行なっていきます。患者様が正しいブラッシングを身につけるとともに、当クリニックの専門的なクリーニングを活用していただければ、インプラントをより長く保つことが可能です。
当クリニックでは3ヶ月に1回、治療を行なった方に定期検診のお知らせを実施しています。定期的な検査で歯や歯肉の状態を確認できるため、ぜひ活用してみてください。